登山日記
登山・ハイキングの記録
大和葛城山の夕暮れツツジとナイトハイク|水越峠から日没登山新着!!
2024年5月5日、大和葛城山で夕暮れのツツジを満喫。水越峠から登り、山頂でおやつと温かい飲み物を楽しんだ後、ヘッドライト必須のナイトハイクで下山。春の静かな山頂時間を紹介。
【登山記録】大文字山ナイトハイクと下鴨神社・御手洗祭新着!!
2024年7月27日、京都・下鴨神社の御手洗祭に参加し、大文字山でナイトハイクを楽しみました。夜景と軽食、夏の風物詩を満喫した登山記録です。
登山に最適!軽量・高保冷のソフトクーラーボックスおすすめ10選新着!!
登山で冷たい飲み物や食事を楽しむならソフトクーラーボックスが必須!
日帰り登山におすすめの軽量モデルを厳選しました。
【登山記録】生駒山ナイトハイク|石切駅スタート「ぼくらの広場」で夜景満喫【夏登山・大阪平野】新着!!
石切駅から生駒山を登り、夜景スポット「ぼくらの広場」を経由して枚岡駅へ。
9km・約5時間40分のナイトハイクコース。夏の暑さ対策、冷たい飲み物の持参方法、ヘッドライト必須装備も解説。
【登山記録】高安山・信貴山縦走コースを歩く|大阪~奈良を結ぶ歴史ある山道新着!!
大阪から奈良までの高安山・信貴山縦走コースをハイキング。歴史あるケーブル跡道や信貴山の絶景スポット、朝護孫子寺の白蛇や戒壇めぐりなど文化も楽しめる初心者向けルートを詳しく紹介。
登山初心者必見!熊鈴の使い方・注意点・ブランド別特徴ガイド新着!!
登山初心者必見!熊鈴の正しい使い方や注意点、有名ブランド別の特徴と音色を解説。熊鈴+声かけ+複数人行動+食料管理で安全登山を実現しましょう。
【初心者必見】知床・羅臼岳の熊遭遇事故を受けて学ぶ安全登山と熊対策新着!!
2025年8月、知床・羅臼岳で発生した熊遭遇事故を受け、初心者でも実践できる熊対策と安全登山のポイントを解説。熊鈴や声かけ、食料管理など、登山初心者必見の情報を紹介します。
夏でも涼しい!赤目四十八滝ハイキングレポート新着!!
大阪からアクセス抜群、夏でも涼しい赤目四十八滝ハイキングレポート。渓谷の涼しさと緑の美しさを満喫できるコースや見どころを写真付きで詳しく紹介します。
山小屋泊に最適!TRUSCOジャンボボディシートで汗とニオイ対策【登山必携アイテム】
登山・山小屋泊で汗やニオイが気になる時に便利なTRUSCOジャンボボディシートを実際に使用してレビュー。大判サイズで全身ケア可能、べたつかず快適、軽量コンパクトで登山必携アイテムです。
大和三山(畝傍山、天香久山、耳成山)(2023年7月2日)
奈良県の大和三山(やまとさんざん)を紹介します。7月初めの夏の低山で想像通り暑さでした。 大和三山はどんなところ? 近鉄電車の橿原神宮前駅から畝傍山(うねびやま)、天香久山(あまのかぐやま)、耳成山(みみなしやま)の順に […]